春から初夏にかけて、南信州の山あいや高原では、つつじが静かに咲き誇ります🌸。ぽかぽかとした陽気に包まれながら、緑と彩り豊かな花々が、訪れる人の心をやさしく癒してくれます。愛知の名所に続いて、今回は“ちょっと足をのばして”楽しめる、南信州のつつじスポットをご紹介します。標高差によって見頃の時期が異なるので、長い期間つつじを楽しめるのも魅力のひとつです✨
ご紹介するのは、華やかで賑わう観光地というよりも、心が落ち着くような“秘境”や“静かな公園”が中心。人混みを避けて、自然と触れ合いながらゆったりと過ごせる場所ばかりです。なかには地元の方にもあまり知られていない穴場も含まれているので、お花見散策やドライブの参考にしていただけたらうれしいです🚗🌿
花の見頃を時期ごとにまとめたので、開花に合わせてお出かけの計画にもぴったり。お気に入りのつつじスポットが見つかりますように♪

南信州ってどんなところ?🍀
長野県の南端に位置する「南信州」は、自然に恵まれた地域で、のどかな山あいの風景や澄んだ空気、おいしい水、四季の花々が調和した心地よいエリアです。標高差があるため、春の花々も長く楽しめ、つつじも地域ごとに少しずつ違う表情を見せてくれます。
南信州に含まれる主な市町村には、飯田市・阿智村・売木村・駒ヶ根市・松川町・南木曽町などがあり、それぞれが個性あふれる自然や文化、風土を持っています。

南木曽町:木曽川に沿った歴史ある町。天白公園ではハナモモとミツバツツジが彩りを添えます。
飯田市:南信州の中心地。下栗の里や荒神山公園など、自然と歴史が共存。伝統工芸や地元グルメも豊富です。
阿智村:星空と温泉の村。治部坂高原は高原の涼しさとレンゲツツジの群生が魅力。昼神温泉で心身もリラックス。
売木村:山に囲まれた静かな高原の村。道の駅では地元産の野菜や加工品も人気。のどかで素朴な雰囲気が魅力です。
駒ヶ根市:中央アルプスの麓にある町。自然や登山、温泉が楽しめ、馬見塚公園ではつつじと桜の共演が楽しめます。
松川町:果樹栽培が盛んな町で、台城公園では春になるとつつじが彩ります。果物の加工品も人気。
自然の中で癒される、南信州のつつじ名所7選✨
治部坂高原(阿智村)
標高約1,200mの高原地帯に位置する治部坂高原は、毎年5月下旬から6月上旬にかけてレンゲツツジが一斉に咲き誇ります。澄んだ空気と静かな山の空間に包まれながら、深紅の花々が高原の風景に彩りを添える様子はとても印象的。観光地化されていないため人も少なく、ゆったりと自然と向き合いたい人にぴったりの場所です。
見頃:5月下旬〜6月上旬
アクセス:中央自動車道「飯田山本IC」から車で約30分
参考:南信州ナビ

台城公園(松川町)
城跡と自然が一体となったこの公園では、本丸跡を囲むようにして色とりどりのつつじが咲き誇ります。歴史好きにも嬉しいスポットで、春の陽気に包まれてのんびりと歩くのがとても心地よいです。公園内には遊歩道やベンチもあり、休憩しながら季節の風を感じられるのも魅力の一つです。
見頃:4月下旬〜5月上旬
アクセス:中央自動車道「松川IC」から車で約10分
参考:南信州ナビ

馬見塚公園(駒ヶ根市)
市街地に近いながらも自然豊かな馬見塚公園では、つつじと桜が同時に楽しめるという珍しい景色に出会えます。家族連れにも人気のこの場所は、遊具や芝生広場もあり、お弁当を持って一日ゆったり過ごせるのが魅力。春のお出かけにぴったりなスポットです。
見頃:4月下旬〜5月上旬
アクセス:中央自動車道「駒ヶ根IC」から車で約10分
参考:駒ヶ根観光協会

天白公園(南木曽町)
木曽川沿いに位置する天白公園では、春になると鮮やかなミツバツツジが咲き誇ります。公園の周囲にはハナモモも植えられており、ピンクや赤、白の色彩豊かな花々が、川のせせらぎとともに訪れる人を癒してくれます。桜の名所としても知られていますが、つつじの時期は新緑と花のコントラストが特に美しく、地元の人にも根強い人気があります。静かで情緒ある風景を楽しみたい方にぴったりの場所です。
見頃:4月中旬〜下旬
アクセス:中央本線「南木曽駅」から車で約10分
参考:なぎそ観光協会
※2025年のなぎそミツバツツジ祭りは終了しています

荒神山公園(飯田市)
飯田市内にある荒神山公園は、つつじの名所であると同時に、地域の人々の散策・運動スポットとしても親しまれています。つつじは園内の各所に点在し、遊歩道や広場の脇に可憐な花が咲き、春の陽気とともに気分も明るくなります。広々とした芝生や子ども向けの遊具も整備されているので、ファミリーにもぴったり。春の休日に、お弁当を持ってピクニックを楽しむ方も多いです。
見頃:4月末〜5月中旬
アクセス:中央自動車道「飯田IC」から車で約15分
参考:長野伊那谷観光局

下栗の里(飯田市上村)
“日本のチロル”とも呼ばれる下栗の里は、標高1,000mを超える斜面に広がる集落で、その絶景から観光地としても注目を集めています。初夏にはミツバツツジが山の斜面に可憐に咲き、棚田や古民家とともに素朴で癒される風景が広がります。道中は細く曲がりくねった山道ですが、到着した先にある静けさと空気の清らかさは格別。絶景好き、秘境探検好きの方に一度は訪れてほしい場所です。
見頃:5月中旬〜6月初旬
アクセス:中央自動車道「飯田山本IC」から車で約90分(山道に注意)

道の駅 南信州うるぎ(売木村)
売木村の山あいに位置する道の駅では、6月になると斜面いっぱいに咲くつつじと新緑が出迎えてくれます。周囲には手つかずの自然が残っており、都会の喧騒から離れて深呼吸するにはぴったりの場所。道の駅では地元の新鮮な野菜や手づくりの加工品も販売されており、お土産選びも楽しめます。春から初夏にかけては、わんちゃんと一緒にお散歩する人の姿も多く、のどかな雰囲気に癒されます。見頃:6月中旬
アクセス:三遠南信自動車道「天龍峡IC」から車で約60分

地図で見る南信州のつつじ名所🗺️
名所 | 市町村 | 見頃 | 特徴 |
---|---|---|---|
治部坂高原 | 阿智村 | 5月下旬〜6月上旬 | 高原の静かな癒し空間、レンゲツツジの群生が魅力 |
台城公園 | 松川町 | 4月下旬〜5月上旬 | 歴史ある本丸跡とつつじの共演が楽しめる城址公園 |
馬見塚公園 | 駒ヶ根市 | 4月下旬〜5月上旬 | 桜とつつじが一緒に楽しめる憩いのファミリースポット |
天白公園 | 南木曽町 | 4月中旬〜下旬 | ミツバツツジとハナモモが川辺を彩る静かな公園 |
荒神山公園 | 飯田市 | 4月末〜5月中旬 | 家族連れに人気の広々としたつつじ&芝生公園 |
下栗の里 | 飯田市上村 | 5月中旬〜6月初旬 | 秘境感たっぷり、日本のチロルで出会う山の花風景 |
道の駅 南信州うるぎ | 売木村 | 6月中旬 | 新緑とつつじ、地元産直も楽しめる高原の癒し駅 |
南信州を応援しよう📣|ふるさと納税で地域の魅力を未来へ
南信州の美しい自然や花風景に触れたら、その地域を応援したくなる気持ちが湧いてきませんか?😊
ふるさと納税は、旅先で出会った思い出やお気に入りの地域に寄付をすることで、その地域のまちづくりや魅力づくりに貢献できる制度です。しかも返礼品として、その土地ならではの特産品が届くのもうれしいポイント!🌿
楽天ふるさと納税やAmazonふるさと納税を活用すれば、簡単な手続きで応援できます。
🌱 各市町村のおすすめ返礼品と魅力
- 阿智村(治部坂高原) 星空ナイトツアーチケット、地元の果物詰め合わせ、温泉宿泊券など。自然体験が魅力✨ 🛍️楽天 🛒Amazon
- 飯田市(荒神山公園・下栗の里) 信州りんご、飯田水引細工、地元の酒蔵の純米酒セット🍶 伝統と味の詰まった町。🛍️楽天 🛒Amazon
- 売木村(道の駅) 手づくり味噌、無農薬米、山の天然水など素朴で安心なものばかり🌾 心がほっとする贈り物に。🛍️楽天
- 駒ヶ根市(馬見塚公園) ソースかつ丼の名店の味セット、登山グッズ、温泉宿の宿泊券など、アウトドア派に人気⛰️ 🛍️楽天 🛒Amazon
- 松川町(台城公園) りんごジュースやジャム、信州の農産加工品が豊富🍎 甘くて爽やかな香りが届きます。🛍️楽天 🛒Amazon
- 南木曽町(天白公園) 妻籠宿周辺の木工品や職人手づくりの雑貨など。クラフト好きな方にぴったり🪵 🛍️楽天
※上記リンクはアフィリエイトを利用しています。
モデルコースで巡る南信州のつつじ旅🚗
【1泊2日/マイカー向け】南信州つつじ満喫コース
1日目:飯田市〜阿智村方面
- 荒神山公園でピクニック🌸
- 飯田市内でご当地ランチ(五平餅・おやきなど)
- 下栗の里で絶景とミツバツツジを堪能
- 治部坂高原で夕方のレンゲツツジ
- 昼神温泉に宿泊♨️
2日目:売木村〜松川町方面
- 道の駅 南信州うるぎで朝の自然散策&地元食材ショッピング🍅
- 台城公園で歴史ある春の景観を楽しむ
- 松川町の直売所でりんごジュースやジャムをお土産に🍎
【公共交通機関利用】のんびり春の花さんぽコース
1日目:JR飯田線と路線バスを活用
- JR「飯田駅」→荒神山公園(徒歩orバス)
- 路線バスで「下栗の里方面」へ(季節運行の観光バスもあり)
- 下栗の里を散策後、昼神温泉エリアに宿泊(バスで移動)
2日目:昼神温泉 → 松川町方面
- 昼神温泉からタクシーまたは路線バスで「治部坂高原」
- JR「伊那大島駅」までタクシーで移動し、電車で帰路へ
【家族・犬連れ向け】のびのび癒し旅コース
- 馬見塚公園で子どもと一緒に春のお散歩&遊具広場🎠
- 荒神山公園で芝生ピクニック+かけっこも◎
- 道の駅 南信州うるぎでは、リード付きで犬のお散歩もOK🐾
- 昼神温泉の旅館にはペット可の宿もあり、家族全員でリラックス♨️

まとめ|心癒される南信州のつつじ旅を🍃
南信州には、都会の喧騒から離れて、四季の移ろいとともに咲く美しいつつじを楽しめる場所がたくさんあります。高原に広がる群生地から、ひっそりと咲く住宅地の公園まで、それぞれのスポットに個性があり、どこも心が和む風景ばかりです。
今回ご紹介した名所をめぐることで、花を楽しむだけでなく、その土地の文化や人のあたたかさに触れる旅になるはず。特に標高差を活かした南信州の地形ならではの気候で、長くつつじを楽しめるのも魅力です。
お出かけの際はぜひ、地元の特産品や道の駅にも立ち寄って、五感で南信州を満喫してくださいね😊
📌 愛知エリアのつつじスポットもチェックしたい方へ
つつじの旅は、南信州だけでなく愛知エリアにも広がっています。あわせて読みたいおすすめガイドはこちら👇
南信州と愛知をセットでめぐる「春のつつじ旅プラン」もおすすめですよ🌷
