しらびそ高原って
しらびそ高原は、長野県飯田市にある標高1900メートルの高原です。しらびそ高原は高い位置にあって、大きな山で遮られることなく南アルプスや北アルプス、中央アルプスまで一望できる大きなパノラマが広がります。天気が良ければここは絶景ビューポイントです。
夜にはプラネタリウムのようにきれいな星空が広がります。しらびそ高原は天の川の聖地と呼ばれています。しらびそ高原の絶好の位置にあるしらびそ高原天の川のホテルでは、夜には星空ショーやモーンライトツアーなど楽しめる企画があるようです。
キャンプ場も併設されています。車も横に置けるオートキャンプ場のようで私が行った時もキャンプを楽しんでいる人達が、高い眺望からの景色が素晴らしいキャンプ施設で楽しそうに過ごしていました。キャンプ場もしらびそ高原天の川ホテルから予約ができるようです。
しらびそ高原へのアクセス
しらびそ高原へは、長野県飯田市を走っている国道152号線から下栗の里入口を経由してしらびそ高原へ行く方法があります。下栗の里の景色を眺めるならこちらからいいでしょう。ただ、しらびそ高原近くでは通行止めが数か所あります。しらびそ高原へ行くための道のりを把握する上で、道の駅遠山郷などでマップなどを確認するといいでしょう。
国道152号線からしらびそ高原を直通で行く場合、国道152号線にある遠山郷標柱からしらびそ高原へ行くルートがいいと思います。こちらの方が多少行きやすいです。
いずれにしてもしらびそ高原への道はおおむね狭い道なので、気を付けて運転してください。
しらびそ高原天の川のホテルが目印となります。しらびそ高原の高い標高からのきれいな眺望が見えると思います。私たちが行った時は、曇っていてほとんど見えませんでした。
パノラマ案内のようにしらびそ高原展望台から南アルプスを一望できるはずです。
私たちの場合のしらびそ高原への道のり
私たちは通行止め情報を知らずに、静岡県側から国道152号線を走り、押出トンネルを過ぎてすぐ左に曲がり、そこから下栗の里へ行ってからしらびそ高原へ向かおうと思いました。
ところが、途中まで行って下栗の里への道は通行止めのため、引き返すことになっていまいました。そこはちょっと残念でしたが、その後天空の茶畑経由で下栗の里展望台がある所まで行きました。この道は狭い所が多く、軽自動車で行きましたが、車一台がやっとという箇所がいくつかありました。この後、下栗の里展望台のある駐車場の観光案内の人に情報を見てから来てねとアドバイスを受けました。
この道のりはかなりの急こう配の道であるにも関わらず、自転車が同じ道のりを走って行きました。あまり若そうでなかったように見えたのですが、すごいバイタリティーを感じました。
天空の茶畑
天空の茶畑は、すごい急こう配の位置に茶畑がありました。道幅も狭く、暮らしていくのに苦労しているなあと感じました。茶畑を上から眺めました。
天空の茶畑を通り過ぎてから、無料野菜販売所があり、豊富な新鮮野菜が売っていたのでつい買ってしまいました。
その後、下栗の里を一望できる下栗の里展望台がある駐車場へ行きました。
天空の里ビューポイント
駐車場についたら、天空の里ビューポイントへ行く看板に歩いて20分と書いてあったので、行ってみることにしました。すぐと思いましたが、思ったより遠く感じました。
でも天空の里ビューポイントへ着くと、下栗の里がきれいに映し出されて、行ったかいがありました。是非ここまで歩いて、この絶景を眺めてみてください。
御池山隕石クレータービューポイント
この後、しらびそ高原へ行く間に、御池山隕石クレータービューポイントという所があったので、そこも寄ってみました。そこは2万から3万年前に直径約45メートルの小惑星が衝突してできたものと追われると説明がありました。日本初の自然科学遺産とあったので、ちょっと見てみようと思いました。
ビューポイントまで歩いて行ってみましたが、クレーターの範囲が広すぎるのか、草が高くなりすぎてなのかよく分かりませんでした。
草丈が高いので、熊も心配なため、早々に去っていきました。
しらびそ高原に行ってみた
目的地であるしらびそ高原へ行ってみました。しらびそ高原へ行ったら、南アルプス、北アルプス、中央アルプスなど周囲の山々を一望できると楽しみにしていました。ですが、残念ながら行った日は小雨が降る曇りの日、残念ながら周囲の景色はほとんど見えませんでした。
真夏の8月のど真ん中に行きました。家を出る時は暑かったですが、さすがにしらびそ高原は標高1900メートルもあるので涼やかでした。
本当は雲海を下に見る、予定でしたが、しらびそ高原はほとんど雲で覆われていました。時々雲が明けて見える周りの景色はそれは絶景でした。これは、また来ないといけないと思いました。
しらびそ高原へ行った時の記録です。雲襲ってきてあまり見れなくて残念でした。
しらびそ高原への地図
しらびそ高原への地図
しらびそ高原から降りてすぐ、しらびそ峠があります。まだ曇ってて景色は残念ながらあまり見れませんでした。
しらびそ峠に行く間に、道路の端にりすがいました。一瞬しか見れなく、すぐに逃げていってしまいました。りすって北米でよく見ますよね。標高の高い高原で涼しいので、見る動物も違いますね。
お泊りで行ったら、星空と一緒にこんなかわいい動物と出会うかもしれません。是非、夏の暑い日こんな高原へ癒されにいってはいかがでしょうか。