滝 浜松の瀬尻不動の滝ー知らぜらる秘境の滝ーマイナスイオンいっぱい 瀬尻不動の滝とは静岡県浜松市天竜区の龍山にあるマイナスイオンいっぱいの滝の一つです。Googleマップでは瀬尻不動の滝と表示されます。道で見た滝への案内表示では不動の滝とありました。天竜川沿いの国道152号線から山へ登って行くと橋沿いから見... 2024.10.22 滝自然
ダム 愛知県最北東にある新豊根ダムーダムのパワーとみどり湖がおりなす自然 新豊根ダムとは愛知県の最北東にある豊根村にあるダムです。ダムの高さは116.5メートルです。ちょっと圧倒されます。昭和43年や昭和44年に大入川流域で大きな水害があり、色々な経過があり昭和48年に運用されたようです。新豊根ダムにある看板。新... 2024.10.19 ダム自然
散策、歩き そらさんぽ天竜峡ー地上80メートルの大パノラマビューが見える三遠南信自動車道の下 そらさんぽ天竜峡とはそらさんぽ天竜峡とは、三遠南信自動車道の天竜峡パーキングエリアのすぐ近くにある天竜峡大橋の桁下にできた遊歩道です。地上80m、長さ280メートルです。そらさんぽ天竜峡を通ると絶景な地上80mの大パノラマビューが広がります... 2024.10.01 散策、歩き
散策、歩き 長野県ー月瀬の大杉ー大杉公園でつり橋もあってきれいー国道153号線すぐ 月瀬の大杉とは長野県下伊那郡根羽村にある国の天然記念物です。近寄ったら本当、巨木です。幹回りは約14メートル、樹高は40メートルにも達します。周りに木がなく、この杉だけを下から見上げるとビルぐらいの(言い方古い)高さです。樹齢は1800年と... 2024.09.27 散策、歩き自然
滝 日本の滝百選のひとつ-阿寺の七滝 散策も楽しめるみんなの滝 阿寺の七滝って阿寺の七滝は、愛知県新城市の山あいにある滝で、日本の滝百選に選ばれています。巣山高原から流れ落ちる水が、礫岩の断層崖の七段の滝になっています。阿寺の七滝は7つの滝から出来ているようです。下から第1の滝 9m、第2の滝 13m、... 2024.08.23 滝自然
滝 南信州の滝ー平谷大滝 豊かな自然のマイナスイオンを感じて 平谷大滝って平谷大滝は、長野県伊那郡平谷村にある、道の駅信州平谷から車で10分程にある滝です。平谷の大滝とかうつぼの大滝とも呼ばれています。この滝は、断層がすぐ下を横切っていて、そのために滝ができたようです。落差は41メートルのようです。滝... 2024.08.21 滝自然
ダム 三河湖にある大きな水鉄砲!?電力を生み出す羽布ダム 羽布ダムとは三河湖を造ったダム羽布ダムは三河湖の西にあるダムです。羽布ダムは矢作川下流地域のかんがいをするために、農業利水事業によって矢作川支流の巴川の上流に農業用利水ダムとして造られたようです。三河湖を造った羽布ダム。ダムによって水がせき... 2024.08.05 ダム散策、歩き滝自然
ダム 美しい水の流れが育む押山ダム:古くから地元にエネルギーを与えてきた 愛知県豊田市北部の大野瀬町の山あいにある矢作川をまたがるダムです。この辺りの矢作川は、水がきれいで、まるで自然が私たちに贈る宝物箱のようです。その宝箱から生まれる電力は、私たちの生活を豊かにする光です。 2024.08.01 ダム散策、歩き
滝 押川大滝 – アクセス良い穴場な滝 – 道の駅どんぐりの里いなぶへ行ったら寄ってみて 押川大滝は、愛知県豊田市北部にある国道257号線の滝見橋の道沿いから見える大きな滝です。橋を通るとゴーと大きい音が響きます。滝の落差は約8mで豪快に流れています。この滝が落ちる名倉川が、近くの出合大橋がある所で矢作川へ合流します。 2024.07.17 滝自然
散策、歩き 大井平公園-風のつり橋と井の淵 紅葉の季節以外でも 大井平公園への道大井平公園は国道257号線沿いにあり、愛知県豊田市北部にある道の駅どんぐりの里いなぶがある153号線と交差する手前にあります。紅葉の季節にはこの辺りは真っ赤な紅葉が見られるでしょう。ここは豊田市なので西三河ですが、すぐ近くに... 2024.07.13 散策、歩き自然