紅葉!風の森展望台ー矢作風力発電所への山道はハスラーで

紅葉の風の森展望台からの景色 ドライブ
紅葉の風の森展望台からの景色
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

風の森展望台ー矢作風力発電所とは

風の森展望台へ紅葉の季節にまた行きました。風の森は、大きな風車がたくさん並ぶ山の上の風力発電所です。そこに風車がよく見える展望台があります。岐阜県の恵那市上矢作町の大船山神社から少し走った所にあります。ここには眺望の良い場所に風車がいくつもあります。こんな感じです。

風の森展望台から見た風車

Mt.押山へ行った時とか、高嶺展望台など近くの山からこのいくつも並んでいる風車が見えます。きっとどんな所だろうって低い所からも眺めていた人も多いのではないでしょうか。

前回、風の森展望台へ2024年の梅雨の季節に来ました。半年経って紅葉を見にまた来ました。ここはあまり認知度がないようでいつも人はあまりいません。

※風の森展望台の静かな秘境の風景の素晴らしさについては2024年6月の記事もご覧ください。

風の森展望台ー矢作風力発電所へのアクセス

風の森展望台、矢作風力発電所は、車でしか行けません。とはいっても、大船山への登山として歩いて行けるのではと思います。

風の森展望台へは、国道257号線から恵南ハクウンボク街道の国道418号線へ入ります。車が停めれる所まで11.4Km、39分です。国道257号線から入る所は、下の写真が参考になるかもしれません。

国道257号線から入る所。南から行った場合、ここを右へ曲がる。

国道418号線からの道のりは下の図か、ルートのリンクがありますので参考にしてください。

Googleマップが開きます⇒国道418号線から風の森展望台の遊歩道へ

国道257号線から恵南ハクウンボク街道の国道418号線へ入り、風の森展望台への道
国道257号線から恵南ハクウンボク街道の国道418号線へ入る道。

このルートの新田の桜辺りから山道になっていて、道が狭くなっていくので気を付けてドライブしてください

風の森展望台ー矢作風力発電所へ紅葉を見に行った

風の森へ今回はハスラ―で向かいました。最初の風車があったので、まず寄ってみました。入口にこんな看板があります。

1号機の入口にある看板。

展望台がある一帯は大船牧場になっていて、緩やかな草の斜面にきれいな遊歩道があります。でも今は跡地のようで動物は見当たりません。この図から見ると、前は牛や羊がいたんでしょうか?

最初に訪れた風車です。風車は大きくて写真では迫力が伝わりにくいと思います。

最初にお出迎えの1号機の風車。

1号機からもう少し車で走って、風の森の牧場の方へ行きました。牧場へは車で入ることができません。手前の広い所に駐車します。そこから坂道で、牧場の方へ入って行くと遊歩道があります。遊歩道を歩いて行くと風の森展望台があります。

風の森の遊歩道。ここを歩くと展望台がある。
風の森の遊歩道。ここを歩くと展望台がある。

遊歩道の回りにはすすきがいっぱいあり、その向こうに風車が回る姿はまたきれいです。

風の森展望台近くのすすき
風の森展望台近くのすすき

展望台から、風車や周りの木々を見渡しました。紅葉の時期だったので山々が色づいて見えます。

展望台から遊歩道を見る。

山の場所が分かる看板も入れて写真を撮りました。今回は晴れだったのできれいに見えました。

風の森展望台からもうちょっと先の監視舎広場・駐車場・トイレがある所へも行きました。ここは駐車場があり、車で乗り入れることができます。トイレはバイオトイレです。

⇒前回の記事でバイオトイレの説明もあります。

風の森展望台の入口の車を停めた所から車で1、2分の所です。道から左の方へ行きます。

左へ行った後すぐ右に見えてきます。前回そのまま真っすぐ行ってみました。途中大きな水たまりがあり、車のタイヤが大汚れしました。そして最後に通行止めになりました。

「左に行ってすぐ入る」を間違えなければトイレがある駐車場へはすぐ分かると思います。ここでおにぎりを食べながら風車を見ていました。

トイレはどこに行っても必要ですよね。まずどこかに着いたら、トイレはあるかどうか見ます。更によくトイレがあるかどうか分からないドライブに行くので、念のために簡易トイレを買ってあります。私が買ったのはこれです。まだ使ったことはないです。でも防災時にも使えますからあると安心ですね。


風の森展望台ー矢作風力発電所への地図

風の森展望台ー矢作風力発電所への地図

また風の森展望台へ行ってリフレッシュしました。1年に1回ぐらいは行きます。冬は雪が降ったり、道が凍ったりすると思うので、春以降チャレンジしたらいいのではと思います。秋の紅葉は、ほとんど人がいない秘境地です。

スマイルパセリ

前回に行った時の記事も良かったらご覧ください。